賀来メンタルクリニック

福岡県福岡市中央区薬院4-1-26 薬院大通りセンタービル弐番館2Fメディカルフロアー

心と体を取り戻すための語りと癒しの場
理事長・院長 賀来博光 (精神保健指定医、日本精神分析学会認定精神療法医、スーパーヴァイザー、日本精神神経学会認定精神科専門医、指導医)

精神科・心療内科・神経科・漢方診療
TOP 施設概略 診療案内 アクセス 治療 トピックス リンク

トピックス

うつ病とは


うつ病の研究史


精神分析入門

<精神分析入門>


11-2.精神病的パーソナリティ [英]psychotic personality

 人格が一時的、ないし部分的に精神病水準で機能するパーソナリティのことである。
 研究の端緒は、精神分析操作によって、それまでは神経症と診断されていた病者に精神病が顕在化する潜伏精神病と呼ばれる病態であった。又、精神分析療法に対する陰性治療反応の研究から、特殊な自己愛性抵抗の存在が推測されるようになった。それは人格の一部が破壊衝動を中心にして、快・不快原則つまり一次心的過程に従って高度に組織化された、いわゆる病理構造体であることが解明された。これはBION WR(1993)が統合失調症の精神分析を通して解明した、人格の中の精神病部分と呼ばれる人格構造と共通した認識である。一方、KERNBERG O(1996)は人格の全体が精神病水準で機能する精神病的人格構造を想定している。
 精神病的パーソナリティには、統合失調症性、統合失調症型、妄想型の人格障害はもちろんのこと、重症神経症、身体化障害なども含まれることになる。つまり、これらは人格の一部が精神病部分によって支配されているという意味で、部分精神病と呼ぶこともできる。


→「精神分析入門」 目次へ戻る←